Keyの最新作「Rewrite」の規模は小さい!?
Keyの最新作「Rewrite」の謎について考えてみた!!という記事で、「Rewrite」は小規模な作品と考察しましたが、少し訂正も加えてもう少し詳しく書いてみたいと思います。
☆樋上いたるの企画は大規模なものではない!?
企画原案を担当している樋上いたるさんは皆さんも知ってのとおり原画家です。
原画をメインに活動しているいたるさんがいきなりCLANNADやリトルバスターズ!のような規模の作品の企画をするとは考えにくいと思います。
となると、中~小規模の作品になるのではないでしょうか。
☆リトルバスターズ!よりスタッフが少ない!?
Rewrite発表と同時に公開されたスタッフですが、これも前作リトルバスターズ!よりも少人数になっています。
まずは原画担当ですが、樋上いたるさん一人です。
リトルバスターズよりも前の作品であれば普通ですが、リトルバスターズ!では原画担当は2人でした。
今回の企画が大規模な企画であればNa-Gaさんを加えた2人で分担するはずです。
次にシナリオライターですが、田中ロミオさんと竜騎士07さん、都乃河勇人さんの3人です。
決して少なくはないですが、田中ロミオさんは「人類は衰退しました」、竜騎士07さんは「うみねこのなく頃に」などを手掛けていて、Rewriteのシナリオを書くことがメインの仕事ではありません。
今までメインシナリオライターであった麻枝准さんが一つ一つ作品を手掛けていたことを考えれば、Keyが兼業している外注のシナリオライターをメインに大規模な作品をつくるでしょうか?
最後に音楽ですが、折戸伸治さんと麻枝准さんだけです。
外注の方がいるかもしれませんが、おそらくこの2人がメインで曲を書いているのでしょう。
麻枝准さんがシナリオライターを引退したとは言っても、この2人で大規模な作品の作曲はしないでしょう。
☆製作はかなり進んでる!?
Keyの最新作「Rewrite」は年内に発売!?で書いたようにRewriteが年内に発売されると思われます。
そうなると製作がどのくらい進んでいるかが気になるところです。
Rewriteの製作発表の時に「水面下で進行していた最新作」といことから考えると結構前から製作を開始していたのではないかと考えられます。
また、電撃G'smagazine5月号リトルバスターズ!エクスタシーの開発状況の質問において、「原画やCGは、他の企画と平行作業」という状況から、製作はかなり進められているようです。
さらに、かぎにっきでは田中ロミオさんのライトノベル「人類は衰退しました」の第1巻での後書きからRewriteは1年以上前からの企画だと考察しています。
☆シナリオの量はAIRより少ない!?
シナリオがどのくらいのものになるかは現状で分かっていることからはほとんど予測できません。
間違いなく言えるのはリトルバスターズ!よりも少ないということです。
おそらく、AIRよりも小規模なものになるのではないかと思います。
☆樋上いたるの企画は大規模なものではない!?
企画原案を担当している樋上いたるさんは皆さんも知ってのとおり原画家です。
原画をメインに活動しているいたるさんがいきなりCLANNADやリトルバスターズ!のような規模の作品の企画をするとは考えにくいと思います。
となると、中~小規模の作品になるのではないでしょうか。
☆リトルバスターズ!よりスタッフが少ない!?
Rewrite発表と同時に公開されたスタッフですが、これも前作リトルバスターズ!よりも少人数になっています。
まずは原画担当ですが、樋上いたるさん一人です。
リトルバスターズよりも前の作品であれば普通ですが、リトルバスターズ!では原画担当は2人でした。
今回の企画が大規模な企画であればNa-Gaさんを加えた2人で分担するはずです。
次にシナリオライターですが、田中ロミオさんと竜騎士07さん、都乃河勇人さんの3人です。
決して少なくはないですが、田中ロミオさんは「人類は衰退しました」、竜騎士07さんは「うみねこのなく頃に」などを手掛けていて、Rewriteのシナリオを書くことがメインの仕事ではありません。
今までメインシナリオライターであった麻枝准さんが一つ一つ作品を手掛けていたことを考えれば、Keyが兼業している外注のシナリオライターをメインに大規模な作品をつくるでしょうか?
最後に音楽ですが、折戸伸治さんと麻枝准さんだけです。
外注の方がいるかもしれませんが、おそらくこの2人がメインで曲を書いているのでしょう。
麻枝准さんがシナリオライターを引退したとは言っても、この2人で大規模な作品の作曲はしないでしょう。
☆製作はかなり進んでる!?
Keyの最新作「Rewrite」は年内に発売!?で書いたようにRewriteが年内に発売されると思われます。
そうなると製作がどのくらい進んでいるかが気になるところです。
Rewriteの製作発表の時に「水面下で進行していた最新作」といことから考えると結構前から製作を開始していたのではないかと考えられます。
また、電撃G'smagazine5月号リトルバスターズ!エクスタシーの開発状況の質問において、「原画やCGは、他の企画と平行作業」という状況から、製作はかなり進められているようです。
さらに、かぎにっきでは田中ロミオさんのライトノベル「人類は衰退しました」の第1巻での後書きからRewriteは1年以上前からの企画だと考察しています。
☆シナリオの量はAIRより少ない!?
シナリオがどのくらいのものになるかは現状で分かっていることからはほとんど予測できません。
間違いなく言えるのはリトルバスターズ!よりも少ないということです。
おそらく、AIRよりも小規模なものになるのではないかと思います。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
「Rewrite」の主題歌を歌う歌姫は?:Rewrite
注意!
あくまでこのエントリーは私の予測です。
「Rewrite」の主題歌を歌う歌姫は・・・・・・霜月はるかさんかもしれません。
>ビジュアルアーツ★Motto - 歌録り
以上のエントリーによると社内ソフトブランドの歌録りが行われました。
問題はそこにいたメン...
« リトルバスターズ!EX 初回版のパッケージ絵公開!? l Home l OTSU #02、KSL Liveのチケットについて »
- Keyの商品
-
- nowsの一言
-
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。