BGMから見たTVアニメCLANNAD(1)
TVアニメCLANNADの23話までで使用されたBGMをまとめてみました。
まとめた結果からアニメCLANNADを考察してみたいと思います。
☆本編中に流れるBGMランキング
原作のKeyが作曲したBGMがTVアニメ本編で何回流されたのかを集計してみました。
OP,ED,予告などを除いた本編だけのBGMランキングです。
まとめた結果からアニメCLANNADを考察してみたいと思います。
☆本編中に流れるBGMランキング
原作のKeyが作曲したBGMがTVアニメ本編で何回流されたのかを集計してみました。
OP,ED,予告などを除いた本編だけのBGMランキングです。
第1位 17回
町、時の流れ、人
CLANNAD ORIGINAL SOUND TRACK
Disc1 Track4
異端なnowsが一番好きなBGMです!!
原作のCLANNADでこの曲が流れるたびに鳥肌が立ってしまって、それ以来この曲の雰囲気にはまってしまいました。
CLANNADの世界観のイメージに近い曲ということなので、アニメでもこの曲が雰囲気を醸し出していたのではないかと思います。
1話、2話、8話では2回流れており、9話までで11回と比較的1クール目によく流れています。
この曲は1ループ4分と長く、ゲームでも滅多にループしないという曲なので、アニメでも全部流されることはありませんでした。
アニメでこの曲が気に入った人は、サントラなどで全部聞いてこの曲の世界観に浸ってみることをおススメします!!
第2位 16回
田舎小径
CLANNAD ORIGINAL SOUND TRACK
Disc1 Track12
日常って感じの曲ですかね。
アニメのBGMとして使いやすかったというのが多用されている理由・・・としか言えない。
第3位 15回
東風-piano-
CLANNAD ORIGINAL SOUND TRACK
Disc3 Track4
東風のピアノバージョン。
寂しさ感があって、夕方や夜のシーンに流れることが多かったです。
特に11話までは夕方のシーンでしか曲が流されていないというほど、夕方が多いです。
第4位 13回
東風
CLANNAD ORIGINAL SOUND TRACK
Disc1 Track11
こちらも日常曲ですね。
日常曲は多用される運命なんですね。
第5位 12回
日々の遑
CLANNAD ORIGINAL SOUND TRACK
Disc1 Track14
東風-piano-と間違えてしまいそうなピアノ曲です。
同じような曲なので1話の中で使い分けている気がします。
第6位 10回
馬鹿ふたり
CLANNAD ORIGINAL SOUND TRACK
Disc1 Track16
おちゃらけ曲です。
春原の馬鹿な行動などで使われるのがメインですね。
あとは日常曲と同じように使われていたりしますね。
第7位 9回
は~りぃすたーふぃっしゅ
CLANNAD ORIGINAL SOUND TRACK
Disc1 Track8
伊吹風子のキャラクター曲です。
風子編だけでなく、その後の風子が参上するたびに流れていたのが特徴的でした。
この曲が流れると風子のターンですね笑。
第7位 9回
東風 -tempo up-
CLANNAD ORIGINAL SOUND TRACK
Disc3 Track3
名前の通り、東風をテンポアップした日常曲です。
1話と2話にあった東風→東風 -tempo up-という流し方は良いですね。
東風は4種類合わせて42回流れました。
第7位 9回
光りあふれる揺りかごの中で
MABINOGI -CLANNAD Arrange Album-
Track7
数えてみると意外と多かった「町、時の流れ、人」のアレンジ曲です。
アレンジ曲の中ではアニメ本編で一番多く流れてます。
「町、時の流れ、人」と同様に、CLANNADの雰囲気を醸し出す曲ということでよく流されたみたいですね。
第10位 8回
幻想
CLANNAD ORIGINAL SOUND TRACK
Disc1 Track2
幻想世界のシーンで流れる曲です。
原作では幻想世界のシーンで流れるのは「幻想Ⅱ」なのですが、アニメでは一切使われず「幻想」だけが使われていました。
幻想世界1シーンに1回ですね。
第10位 8回
ダム
CLANNAD ORIGINAL SOUND TRACK
Disc1 Track15
この曲が流れる回数が多かったのは意外だった。
なんというか・・・アホなシーンで流れることが多かったのかな。
つづく
関連記事
BGMから見たTVアニメCLANNAD(3)
BGMから見たTVアニメCLANNAD(2)
町、時の流れ、人
CLANNAD ORIGINAL SOUND TRACK
Disc1 Track4
異端なnowsが一番好きなBGMです!!
原作のCLANNADでこの曲が流れるたびに鳥肌が立ってしまって、それ以来この曲の雰囲気にはまってしまいました。
CLANNADの世界観のイメージに近い曲ということなので、アニメでもこの曲が雰囲気を醸し出していたのではないかと思います。
1話、2話、8話では2回流れており、9話までで11回と比較的1クール目によく流れています。
この曲は1ループ4分と長く、ゲームでも滅多にループしないという曲なので、アニメでも全部流されることはありませんでした。
アニメでこの曲が気に入った人は、サントラなどで全部聞いてこの曲の世界観に浸ってみることをおススメします!!
第2位 16回
田舎小径
CLANNAD ORIGINAL SOUND TRACK
Disc1 Track12
日常って感じの曲ですかね。
アニメのBGMとして使いやすかったというのが多用されている理由・・・としか言えない。
第3位 15回
東風-piano-
CLANNAD ORIGINAL SOUND TRACK
Disc3 Track4
東風のピアノバージョン。
寂しさ感があって、夕方や夜のシーンに流れることが多かったです。
特に11話までは夕方のシーンでしか曲が流されていないというほど、夕方が多いです。
第4位 13回
東風
CLANNAD ORIGINAL SOUND TRACK
Disc1 Track11
こちらも日常曲ですね。
日常曲は多用される運命なんですね。
第5位 12回
日々の遑
CLANNAD ORIGINAL SOUND TRACK
Disc1 Track14
東風-piano-と間違えてしまいそうなピアノ曲です。
同じような曲なので1話の中で使い分けている気がします。
第6位 10回
馬鹿ふたり
CLANNAD ORIGINAL SOUND TRACK
Disc1 Track16
おちゃらけ曲です。
春原の馬鹿な行動などで使われるのがメインですね。
あとは日常曲と同じように使われていたりしますね。
第7位 9回
は~りぃすたーふぃっしゅ
CLANNAD ORIGINAL SOUND TRACK
Disc1 Track8
伊吹風子のキャラクター曲です。
風子編だけでなく、その後の風子が参上するたびに流れていたのが特徴的でした。
この曲が流れると風子のターンですね笑。
第7位 9回
東風 -tempo up-
CLANNAD ORIGINAL SOUND TRACK
Disc3 Track3
名前の通り、東風をテンポアップした日常曲です。
1話と2話にあった東風→東風 -tempo up-という流し方は良いですね。
東風は4種類合わせて42回流れました。
第7位 9回
光りあふれる揺りかごの中で
MABINOGI -CLANNAD Arrange Album-
Track7
数えてみると意外と多かった「町、時の流れ、人」のアレンジ曲です。
アレンジ曲の中ではアニメ本編で一番多く流れてます。
「町、時の流れ、人」と同様に、CLANNADの雰囲気を醸し出す曲ということでよく流されたみたいですね。
第10位 8回
幻想
CLANNAD ORIGINAL SOUND TRACK
Disc1 Track2
幻想世界のシーンで流れる曲です。
原作では幻想世界のシーンで流れるのは「幻想Ⅱ」なのですが、アニメでは一切使われず「幻想」だけが使われていました。
幻想世界1シーンに1回ですね。
第10位 8回
ダム
CLANNAD ORIGINAL SOUND TRACK
Disc1 Track15
この曲が流れる回数が多かったのは意外だった。
なんというか・・・アホなシーンで流れることが多かったのかな。
つづく
関連記事
BGMから見たTVアニメCLANNAD(3)
BGMから見たTVアニメCLANNAD(2)
![]() | CLANNAD Original SoundTrack (2005/01/28) 不明 商品詳細を見る |
コメント
No title
乙です!こういう見方もあるんですね・・・実におもしろい!
遅れましたが・・・
すごい記事です。乙です。
申し送れましたが、こちらのブログの記事で、この記事を紹介させていただきました。
どうもありがとうございます。
申し送れましたが、こちらのブログの記事で、この記事を紹介させていただきました。
どうもありがとうございます。
コメントの投稿
« Key official HomePageの密かな更新 l Home l C73Keyグッズが届きました!! »
- Keyの商品
-
- nowsの一言
-
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。