Rewriteが盛り上がっていない!?
5月はKeyのターンなんだけど、Rewriteについては未だに情報が進展していない。
visualstyle Vol.3でも電撃G'smagazine6月号でも新情報は全くなかったですね。
そんな状況であるRewriteが忘れられているかのようにリトルバスターズ!エクスタシーが発売日に向けて盛り上がっていますね。
さらに、OTSU#02とKSL Live World 2008 - way to the LittleBusters! EX -で鍵っ子は完全にエクスタシーモードになってしまっています。
そういえば、去年の今頃はリトルバスターズ!原画展が開催されたっけ。
去年も5月はKeyのターンだったと。
かぎにっきで書いているようにRewriteが1年以上前からの企画だとしたら、この時にはすでにRewriteの製作が進められていた可能性がある。
そんなリトルバスターズ!原画展に竜騎士07さんも来ていましたね。
都乃河さんが同じ作家として語り合ったとかスタッフ日誌に書いていたと思うけど、それがRewriteの話であった可能性もありますね。
それはともかく、電撃G'smagazine6月号のKey情報を別冊でやる必要があったのか疑問に思うんだけど。
前号の電撃G'smagazine5月号の方がKeyに使われているページ数が多く、内容も濃いものだったと思っているんですが、どうなんでしょう。
電撃G'smagazine5月号を編集した時から、電撃G'smagazine6月号で特集をすると決まっていたことですから、何か大きな特集をする予定だったのではないかと考えられます。
もちろん、それはRewriteで間違いないと思いますが、それを大々的にやれなくなってしまったのでしょうか。
それとも、RewriteがKey Official HomePageで公開されることを知らなかったとか、そんなところなんですかね。
でも、Rewriteという作品自体公開するような情報がない作品であるから、あんなふうになってしまったとも考えられます。
現代風の作品でもないということも一つですし、Rewriteに登場するヒロインが彼女だけだと考えると、planetarianに近い感じの情報公開になる可能性も十分にあります。
あとRewriteだけじゃなく、まだあると思われるKey10周年プロジェクトも忘れてはいけませんね。
visualstyle Vol.3でも電撃G'smagazine6月号でも新情報は全くなかったですね。
そんな状況であるRewriteが忘れられているかのようにリトルバスターズ!エクスタシーが発売日に向けて盛り上がっていますね。
さらに、OTSU#02とKSL Live World 2008 - way to the LittleBusters! EX -で鍵っ子は完全にエクスタシーモードになってしまっています。
そういえば、去年の今頃はリトルバスターズ!原画展が開催されたっけ。
去年も5月はKeyのターンだったと。
かぎにっきで書いているようにRewriteが1年以上前からの企画だとしたら、この時にはすでにRewriteの製作が進められていた可能性がある。
そんなリトルバスターズ!原画展に竜騎士07さんも来ていましたね。
都乃河さんが同じ作家として語り合ったとかスタッフ日誌に書いていたと思うけど、それがRewriteの話であった可能性もありますね。
それはともかく、電撃G'smagazine6月号のKey情報を別冊でやる必要があったのか疑問に思うんだけど。
前号の電撃G'smagazine5月号の方がKeyに使われているページ数が多く、内容も濃いものだったと思っているんですが、どうなんでしょう。
電撃G'smagazine5月号を編集した時から、電撃G'smagazine6月号で特集をすると決まっていたことですから、何か大きな特集をする予定だったのではないかと考えられます。
もちろん、それはRewriteで間違いないと思いますが、それを大々的にやれなくなってしまったのでしょうか。
それとも、RewriteがKey Official HomePageで公開されることを知らなかったとか、そんなところなんですかね。
でも、Rewriteという作品自体公開するような情報がない作品であるから、あんなふうになってしまったとも考えられます。
現代風の作品でもないということも一つですし、Rewriteに登場するヒロインが彼女だけだと考えると、planetarianに近い感じの情報公開になる可能性も十分にあります。
あとRewriteだけじゃなく、まだあると思われるKey10周年プロジェクトも忘れてはいけませんね。
スポンサーサイト
テーマ : 『Rewrite~リライト~』 - ジャンル : ゲーム
| HOME |
- Keyの商品
-
- nowsの一言
-
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。