電撃G's Festival! Vol.5 『Rewrite』情報まとめ
『クドわふたー』情報まとめに引き続いて、電撃G's Festival! Vol.5の情報を簡単にまとめておきます。
●ヒロインデータ
・神戸小鳥 身長:156cm 体重44kg 3サイズ:B83/W54/H83
・鳳ちはや 身長:159cm 体重46kg 3サイズ:B82/W55/H84
・千里朱音 身長:160cm 体重47kg 3サイズ:B86/W57/H85
・中津静流 身長:149cm 体重39kg 3サイズ:B75/W52/H73
・此花ルチア 身長:167cm 体重52kg 3サイズ:B93/W59/H86
●新たに公開されたキャラ
・ちびもす
独特の愛くるしいフォルムを持つ謎の動物。小鳥によくなついており、彼女と行く先々で行動をともにするボディガード的存在。
・江坂宗源
風祭市でアンティークショップを経営しているダンディーな紳士。ひょんなことから小太郎と知り合い、それから小毬ごとの相談に乗ってくれるようになる。
・ミドウ
街をブラブラとうろついている謎の人物。常にフードをかぶった怪しい風貌に、鋭い目つき、キレた言動など、どことなく危険な雰囲気をかもし出している。
●外注音楽スタッフ
・水月陵
・細井聡司
・井内舞子
●ひとり10曲ほど担当
●麻枝さんもボーカル曲を書く予定
●テキストボリュームは4メガ、リトバスとエクスタシーの中間くらい
●シナリオは70%、原画と音楽は半分くらい完成している
●ロミオさんは企画設定と要望書を『いたる文書」と呼んでいる
新たに公開されたキャラのCGや未公開だったイベントCG11枚とその解説など、詳しい情報がきになる方は是非電撃G's Festival! Vol.5を読んで確認してください。
27ページの都乃河のふりがなが「つのかわ」になっていますので、あわせてそこも確認していただけたらと思います。
関連記事
・電撃G's Festival! Vol.5 『クドわふたー』情報まとめ
●ヒロインデータ
・神戸小鳥 身長:156cm 体重44kg 3サイズ:B83/W54/H83
・鳳ちはや 身長:159cm 体重46kg 3サイズ:B82/W55/H84
・千里朱音 身長:160cm 体重47kg 3サイズ:B86/W57/H85
・中津静流 身長:149cm 体重39kg 3サイズ:B75/W52/H73
・此花ルチア 身長:167cm 体重52kg 3サイズ:B93/W59/H86
●新たに公開されたキャラ
・ちびもす
独特の愛くるしいフォルムを持つ謎の動物。小鳥によくなついており、彼女と行く先々で行動をともにするボディガード的存在。
・江坂宗源
風祭市でアンティークショップを経営しているダンディーな紳士。ひょんなことから小太郎と知り合い、それから小毬ごとの相談に乗ってくれるようになる。
・ミドウ
街をブラブラとうろついている謎の人物。常にフードをかぶった怪しい風貌に、鋭い目つき、キレた言動など、どことなく危険な雰囲気をかもし出している。
●外注音楽スタッフ
・水月陵
・細井聡司
・井内舞子
●ひとり10曲ほど担当
●麻枝さんもボーカル曲を書く予定
●テキストボリュームは4メガ、リトバスとエクスタシーの中間くらい
●シナリオは70%、原画と音楽は半分くらい完成している
●ロミオさんは企画設定と要望書を『いたる文書」と呼んでいる
新たに公開されたキャラのCGや未公開だったイベントCG11枚とその解説など、詳しい情報がきになる方は是非電撃G's Festival! Vol.5を読んで確認してください。
27ページの都乃河のふりがなが「つのかわ」になっていますので、あわせてそこも確認していただけたらと思います。
関連記事
・電撃G's Festival! Vol.5 『クドわふたー』情報まとめ
![]() | 電撃G's Festival! DELUXE (ジーズフェスティバル・デラックス) Vol.5 2010年 02月号 [雑誌] (2009/12/26) 不明 商品詳細を見る |
スポンサーサイト
テーマ : 『Rewrite~リライト~』 - ジャンル : ゲーム
Rewriteはワイド画面!!
Keyらじ第13回 - 『Rewrite』情報特集 -
Keyらじ 番外編(Keyらじ)
Keyらじ13回は『Rewrite』情報特集で、ゲストに都乃河さんがゲスト出演!!
ということで、『Rewrite』の新出情報を簡単にまとめておきました。
・制服デザインはもともとRewrite用ではなく、同人誌でオリジナルの制服デザインをしたものが最初
・ヒロインBがブレザーを着ていますが、企画当初は別の制服を出す設定ではなかったとのこと。
参考:Rewriteは何を書き換えるのだろうか
・都乃河さんが現場監督に回らなければいけないと言うほどスタッフが足りないらしい。
・4:3ではなく16:9のワイドになるとのこと。
田中ロミオさんと竜騎士07はコメントボイス出演していますが、田中ロミオさんは生声がNGとのことなのでモザイクがかかっています。
関連記事:Rewriteの新事実!!
Keyらじ 番外編(Keyらじ)
Keyらじ13回は『Rewrite』情報特集で、ゲストに都乃河さんがゲスト出演!!
ということで、『Rewrite』の新出情報を簡単にまとめておきました。
・制服デザインはもともとRewrite用ではなく、同人誌でオリジナルの制服デザインをしたものが最初
・ヒロインBがブレザーを着ていますが、企画当初は別の制服を出す設定ではなかったとのこと。
参考:Rewriteは何を書き換えるのだろうか
・都乃河さんが現場監督に回らなければいけないと言うほどスタッフが足りないらしい。
・4:3ではなく16:9のワイドになるとのこと。
田中ロミオさんと竜騎士07はコメントボイス出演していますが、田中ロミオさんは生声がNGとのことなのでモザイクがかかっています。
関連記事:Rewriteの新事実!!
テーマ : 『Rewrite~リライト~』 - ジャンル : ゲーム
Rewriteの新事実!!
Keyらじ第7回でRewriteの新事実発覚!!
Keyらじ第7回 - リスナー投稿番外編 -
・Rewriteは以前からいたるさんのなかにあった構想を実現させたもの
・Rewriteはリトルバスターズよりも前に企画を作っていた
・当初キャラクターの名前は”こまり”(漢字が違う)だったらしいが、先に出るリトバスに”小毬”がいたので名前を変えることに・・・
Keyらじ第7回 - リスナー投稿番外編 -
・Rewriteは以前からいたるさんのなかにあった構想を実現させたもの
・Rewriteはリトルバスターズよりも前に企画を作っていた
・当初キャラクターの名前は”こまり”(漢字が違う)だったらしいが、先に出るリトバスに”小毬”がいたので名前を変えることに・・・
テーマ : 『Rewrite~リライト~』 - ジャンル : ゲーム
次のRewrite最新情報は25日!?
Keyの最新作「Rewrite」の規模は小さい!?
Keyの最新作「Rewrite」の謎について考えてみた!!という記事で、「Rewrite」は小規模な作品と考察しましたが、少し訂正も加えてもう少し詳しく書いてみたいと思います。
☆樋上いたるの企画は大規模なものではない!?
企画原案を担当している樋上いたるさんは皆さんも知ってのとおり原画家です。
原画をメインに活動しているいたるさんがいきなりCLANNADやリトルバスターズ!のような規模の作品の企画をするとは考えにくいと思います。
となると、中~小規模の作品になるのではないでしょうか。
☆リトルバスターズ!よりスタッフが少ない!?
Rewrite発表と同時に公開されたスタッフですが、これも前作リトルバスターズ!よりも少人数になっています。
まずは原画担当ですが、樋上いたるさん一人です。
リトルバスターズよりも前の作品であれば普通ですが、リトルバスターズ!では原画担当は2人でした。
今回の企画が大規模な企画であればNa-Gaさんを加えた2人で分担するはずです。
次にシナリオライターですが、田中ロミオさんと竜騎士07さん、都乃河勇人さんの3人です。
決して少なくはないですが、田中ロミオさんは「人類は衰退しました」、竜騎士07さんは「うみねこのなく頃に」などを手掛けていて、Rewriteのシナリオを書くことがメインの仕事ではありません。
今までメインシナリオライターであった麻枝准さんが一つ一つ作品を手掛けていたことを考えれば、Keyが兼業している外注のシナリオライターをメインに大規模な作品をつくるでしょうか?
最後に音楽ですが、折戸伸治さんと麻枝准さんだけです。
外注の方がいるかもしれませんが、おそらくこの2人がメインで曲を書いているのでしょう。
麻枝准さんがシナリオライターを引退したとは言っても、この2人で大規模な作品の作曲はしないでしょう。
☆製作はかなり進んでる!?
Keyの最新作「Rewrite」は年内に発売!?で書いたようにRewriteが年内に発売されると思われます。
そうなると製作がどのくらい進んでいるかが気になるところです。
Rewriteの製作発表の時に「水面下で進行していた最新作」といことから考えると結構前から製作を開始していたのではないかと考えられます。
また、電撃G'smagazine5月号リトルバスターズ!エクスタシーの開発状況の質問において、「原画やCGは、他の企画と平行作業」という状況から、製作はかなり進められているようです。
さらに、かぎにっきでは田中ロミオさんのライトノベル「人類は衰退しました」の第1巻での後書きからRewriteは1年以上前からの企画だと考察しています。
☆シナリオの量はAIRより少ない!?
シナリオがどのくらいのものになるかは現状で分かっていることからはほとんど予測できません。
間違いなく言えるのはリトルバスターズ!よりも少ないということです。
おそらく、AIRよりも小規模なものになるのではないかと思います。
☆樋上いたるの企画は大規模なものではない!?
企画原案を担当している樋上いたるさんは皆さんも知ってのとおり原画家です。
原画をメインに活動しているいたるさんがいきなりCLANNADやリトルバスターズ!のような規模の作品の企画をするとは考えにくいと思います。
となると、中~小規模の作品になるのではないでしょうか。
☆リトルバスターズ!よりスタッフが少ない!?
Rewrite発表と同時に公開されたスタッフですが、これも前作リトルバスターズ!よりも少人数になっています。
まずは原画担当ですが、樋上いたるさん一人です。
リトルバスターズよりも前の作品であれば普通ですが、リトルバスターズ!では原画担当は2人でした。
今回の企画が大規模な企画であればNa-Gaさんを加えた2人で分担するはずです。
次にシナリオライターですが、田中ロミオさんと竜騎士07さん、都乃河勇人さんの3人です。
決して少なくはないですが、田中ロミオさんは「人類は衰退しました」、竜騎士07さんは「うみねこのなく頃に」などを手掛けていて、Rewriteのシナリオを書くことがメインの仕事ではありません。
今までメインシナリオライターであった麻枝准さんが一つ一つ作品を手掛けていたことを考えれば、Keyが兼業している外注のシナリオライターをメインに大規模な作品をつくるでしょうか?
最後に音楽ですが、折戸伸治さんと麻枝准さんだけです。
外注の方がいるかもしれませんが、おそらくこの2人がメインで曲を書いているのでしょう。
麻枝准さんがシナリオライターを引退したとは言っても、この2人で大規模な作品の作曲はしないでしょう。
☆製作はかなり進んでる!?
Keyの最新作「Rewrite」は年内に発売!?で書いたようにRewriteが年内に発売されると思われます。
そうなると製作がどのくらい進んでいるかが気になるところです。
Rewriteの製作発表の時に「水面下で進行していた最新作」といことから考えると結構前から製作を開始していたのではないかと考えられます。
また、電撃G'smagazine5月号リトルバスターズ!エクスタシーの開発状況の質問において、「原画やCGは、他の企画と平行作業」という状況から、製作はかなり進められているようです。
さらに、かぎにっきでは田中ロミオさんのライトノベル「人類は衰退しました」の第1巻での後書きからRewriteは1年以上前からの企画だと考察しています。
☆シナリオの量はAIRより少ない!?
シナリオがどのくらいのものになるかは現状で分かっていることからはほとんど予測できません。
間違いなく言えるのはリトルバスターズ!よりも少ないということです。
おそらく、AIRよりも小規模なものになるのではないかと思います。
- Keyの商品
-
- nowsの一言
-
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。